倉敷市で外壁塗装ならクラコー

創業53年の実績
倉敷市最大級
ショールーム

0120-0965-04OPEN. 10:00-17:00
日曜・祝日定休

来店予約

見積依頼

スタッフブログ BLOG

HOME > スタッフブログ > 屋根リフォームの豆知識 > 屋根塗装は必要?:その理由とタイミング、選び方ガイド

屋根塗装は必要?:その理由とタイミング、選び方ガイドBLOG

屋根リフォームの豆知識 2025.07.22 (Tue) 更新

倉敷市地域密着53年外壁塗装・屋根工事専門店クラコーです。

住宅の屋根は建物を守る“最前線”。風雨・紫外線・熱・雪などにさらされ、劣化が進みやすい場所でもあります。

でも「塗装は意味があるのか」「本当に必要なのか?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、屋根塗装の必要性からメリット、タイミング、適切な塗料選びのポイントまでを、最新情報と事例を交えて詳しくお伝えします。

※私事ですが自宅を10年目に塗替えしてから、以後、何もせず放置して25年、漸く塗替えを行いました。

外観は少し色褪せて劣化が初まったかな程度と思っていましたが、高圧水洗を掛けると、びっくりでした!屋根のスレート瓦が数枚割れやヒビ割れも入り、外壁にもシーリングの割れから水の染み込みでボードの割れやヒビが結構発生していました。プラス樋の割れ等25年放置した報いを実感しました。

よく10年過ぎたらそろそろ考えましょうと言われていますが、部材の交換や躯体の劣化の事を考えると25年の放置は高くつきダメでしたね。

皆さんもお気を付けください。

★倉敷ショールームのご来店予約はこちらから

倉敷市近郊で外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り補修・シーリング工事などお住まいに関することならお気軽にご相談ください!!

【お問い合せフォーム】

☎ お電話でのご相談も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください

 1. 屋根塗装が必要な4つの理由

  1. 防水性の維持・建材の保護
    屋根材はもともと防水性が低いため、塗膜によりバリアを形成し、雨や紫外線から守ります。塗膜が劣化すると、ひび割れや剥がれが起こり、雨漏りや構造部への水侵入が進行します。専門家は、「屋根材の防水性・耐候性を維持するためにも、塗装は欠かせない」と述べています。

  2. 雨漏り・構造劣化の予防
    小さな劣化・ひび割れを放置すると、雨水が下地へ侵入し、天井や梁へダメージが拡大。修繕費用が高額化しやすいため、早めの塗装で抑えることが推奨されます。

  3. 遮熱・断熱性能の向上
    最近は遮熱塗料や断熱塗料が普及し、夏の室温上昇や光熱費の削減に貢献します。特にスレートや金属屋根では、そのメリットが顕著です

  4. 美観維持と資産価値の向上
    色あせやコケによる外観劣化を防ぎ、定期的にメンテナンスされた家は“手がかけられている住宅”という印象を与え、資産価値の維持にもつながります。

 

2. 塗装しないリスクとコスト比較

屋根塗装を怠った場合、屋根材の腐食・防水性能の低下・雨漏りによる内部損傷・カビ・シロアリの発生など、被害が広がります。このような劣化は住宅全体を蝕み、最終的に高額な修復費用を招きます。

コストの比較

メンテナンス方法費用目安期間目安
屋根塗装40~70万円10~15年ごと
カバー工法60~150万円20〜30年
屋根葺き替え70~260万円25〜35年

(2階建て・50~80㎡の場合)。定期的に屋根塗装を行えば、大規模な工事を回避しトータルのコストを抑えることができます。

3. 適切な時期は?築年数と劣化サインをチェック

一般的な塗り替えの目安:築8〜10年
屋根材は紫外線や雨の影響を受けやすく、8年を超えたあたりから防水性の低下が進行するため、10年を目安に点検と塗装が推奨されます

早めに点検すべき症状:

  • 色あせ、つや消え

  • コケやカビの発生

  • 塗膜の剥がれ、ひび割れ

  • 錆び(特に金属屋根)
      → これらは「塗装すべきサイン」です

築年数が浅く(10年未満など)目立った劣化がなければ、塗装は急がなくても問題ありません

4. 最適な塗料の選び方:コストと機能のバランス

塗料選びは目的に応じて以下のように選ぶとよいでしょう 。

塗料の種類耐用年数特徴
アクリル5~7年安価だが耐久性は短い
ウレタン7~10年柔軟性があり、コストと性能のバランス良
シリコン10~15年現在の主流、コスパに優れる
フッ素15~20年高耐久だが価格も高め
無機・遮熱・断熱塗料15~25年性能が高く、光熱費削減や耐久性重視に最適

 

5. 塗装業者の賢い選び方

良質な施工を得るための業者選びで確認すべきポイントは以下の通り 

  • 資格と実績:担当者に有資格者がいるか、施工事例があるか

  • 見積り内容:塗料名・工程・期間・保証を明記

  • 説明の丁寧さ:塗料の特性、施工内容の説明がある

  • 料金の透明性:異常に安すぎないかチェック(塗料ランクダウンの可能性あり)

相見積もりや現地調査を依頼して、しっかり比較しましょう。

6. ベストな施工時期は?

季節による気候の影響を踏まえ、以下が一般的なベストシーズンです :

  • 春(3~5月):気温安定・乾燥しやすく、梅雨前に工事可能

  • 秋(9~11月):湿度低く、乾燥しやすいため施工に最適

  • 夏・冬:夏は乾燥早いが高温・職人の負担大、冬は乾燥に時間がかかるが予約は取りやすい

 

7. 結論:屋根塗装は必要か?

屋根材が経年劣化する日本の気候では、築8~10年を目安に点検し、劣化サインがあれば10~15年ごとの屋根塗装を推奨します。塗装を後回しにすると雨漏りや大規模補修のリスクが高まり、高額な費用が発生しやすくなります。定期的なメンテナンスは、結果的に家を長持ちさせ、安心できる未来を築く投資となります。

最後に、あなたの住宅の屋根材・築年数・現状の写真などを教えていただければ、具体的なアドバイスも可能です。お気軽にご相談ください!

倉敷市で外壁塗装・屋根塗装、外壁・屋根リフォーム、屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り、屋根補修などリフォーム工事をご検討の方、 外壁塗装・屋根工事専門店のクラコーでは,悩んでいるお客様のお力になりたいと考えております。 現場調査やお見積りも無料で行っていますので、ご質問やご相談などございましたらお気軽にお問合せください。

 

屋根点検 倉敷市

クラコーではドローンを使った屋根&雨漏り診断を倉敷市内の方に限り無料でおこなっております!

真上から見ることは難しい屋根・・・ぜひドローンで現状を確認してみませんか?屋根の点検のみでも大歓迎!!

☆ドローン屋根点検についてはコチラ!!

 

◆クラコーの外壁塗装の施工実績はコチラからご覧ください!!

外壁塗装 倉敷市

屋根塗装 倉敷市

 

★倉敷ショールームのご来店予約はこちらから

倉敷市近郊で外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り補修・シーリング工事などお住まいに関することならお気軽にご相談ください!!

【お問い合せフォーム】

☎ お電話でのご相談も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください

ブログ執筆担当

屋根・外壁アドバイザー

浅田 卓史

塗料関係の仕事で30年以上の実績がありますので
ご気軽に疑問点ありましたらご連絡ください

所有資格
  • 2級土木施工管理士(鋼橋塗装)

ブログ監修

代表取締役

川村 清吾

「何気ない日常を かけがえのない日常に」をテーマとして、想い出溢れる住まいを安心、快適に暮らして頂けるようプロの視点からアドバイスさせて頂きます。
一生涯お付き合いさせて頂くという気持ちを持ち、感謝の気持ちを忘れず、お住まいのお悩み解決を致します。

所有資格
  • 2級建築施工管理士
  • 2級土木施工管理士
  • 1級塗装技能士
  • 建築仕上げ改修施工監理技術者
  • 建築仕上げ診断技術者